写真家 石川直樹さんのトークイベント。2015.04.12 Sun 10:05
先日、エベレストなどの写真で有名な写真家、石川直樹さんの講演会が
松山市内で開催され、参加をしてきました。
約1時間半、雪山の写真や映像を見ながら、とても興味深いお話を聞くことが
できました。エベレストを登って降りるのには約2ヶ月を要するとのこと。
思ってたより長期間なんだなと思ったんですが、ずっと登り続けるのではなく、
カラダを環境に順応させるために、登っては降りてを繰り返すのだそうです。
石川さんが「我々は普段の生活では空調などで環境を人間に合わせて暮らすが、
極地では身体を環境に合わせなくてはいけない。」とおっしゃっていたのが
とても印象的でした。
アイゼンやピッケルがほとんど刺さらないような氷の急斜面。
写真で見ているだけでも緊張感たっぷりの世界。
今年はそんな危険な雪山の中でももっとも難度が高いと言われるK2に
チャレンジされるそうです。
どんな写真が撮影されるのか、とっても楽しみ。
イベントで写真集を2冊購入。
1枚1枚に生命の強さ、自然の強さを感じる内容でした。
- COMMENT:0 -
- TRACKBACKS:0 -
- CATEGORY:PHOTOGRAPHY -
contaxのフィルムカメラ、ARIAと139クオーツ。2015.04.08 Wed 14:18
仕事ではデジタルカメラを使っていますが、趣味の写真を撮る際は
昔ながらのフィルムカメラを使うのが好きです。
撮り終えて現像、プリントされるまでの待ち時間はワクワクしますし、
たとえあまりうまく撮れていなくても、1枚1枚が愛おしく思えます。
昔、とある写真家さんの作品を好きになり、その方が使っていたカメラが
コンタックスというメーカーのものでした。僕はすでにニコンのカメラを
持っていたので、レンズだけコンタックスが採用しているカールツァイスの
Planar 50mm F1.4 ZFというニコンマウントのものを買い使ってきました。
でも心の片隅で、いつかはコンタックスを使ってみたいと思っていたところ、
友達から譲ってもらえることに。
それも欲しかったARIAに加えて、巻き上げレバーの感触がたまらない139クオーツも
セットにしてくれました。
この2枚の写真はARIA+テッサーで撮影したものです。
ちょっとアンダー気味でした。
今度はちゃんと露出計を使って、プラナーで撮影してみたいです。
- COMMENT:0 -
- TRACKBACKS:0 -
- CATEGORY:PHOTOGRAPHY -
コンパクトデジカメで星空を。2014.12.19 Fri 10:32
早いもので今年も残りわずかですね。
強烈な寒さが続いていますが、みなさんご自愛くださいね。
寒さはあまり得意ではないのですが、冬は星空がとってもきれいに見えるので
大好きな季節です。
写真に撮りたいな〜。でもどうやったら撮れるのかな〜。
と、試行錯誤していたら意外とコンパクトデジカメでも写せました。
マニュアル露出や高感度対応でないと少し難しくなるかもしれませんが。
僕が使っているのはリコーGRというカメラ。
なるべく暗い場所に行くのがコツです。
街灯や車のライトがあったりすると、その明りに邪魔されてしまうことがあります。
三脚にカメラをセットして、空に向けてシャッターを切るのですが、
上の写真を撮影した際のセッティングは
レンズ:28mm(GRは単焦点レンズ)
絞り :F2.8
シャッタースピード:5秒
ISO感度:3200
このセッティングだと人間の目よりもたくさんの光を取り込むことができるようで、
肉眼で見るよりたくさんの星が写りました。
最近のデジカメはマニュアル露出が設定できるものが多いので、
ご興味のある方はぜひお試しください。
楽しいですよ〜。
- COMMENT:0 -
- TRACKBACKS:0 -
- CATEGORY:PHOTOGRAPHY -
皆既月食10.08.20142014.10.09 Thu 08:45
昨夜は皆既月食でしたね。愛媛はお天気が良く、しっかりとお月様を見る事ができました。
ときどき雲に隠されてしまうこともありましたが、満月の欠け始めから終わりまで
約3時間もあったので、ご覧になった方も多かったのではないかと思います。
とっても神秘的で、ベタではありますが、月へ行ってみたくなりました。
一夜にしていくつもの月の表情を見ることができるのは楽しいですね。
次回の月食は来年の4月とのこと。
今度は月食の時間がもっと短くなるようですが、また楽しみです。
写真はニコンのD7000に望遠レンズを付けて撮ってみました。
- COMMENT:0 -
- TRACKBACKS:0 -
- CATEGORY:PHOTOGRAPHY -
MY”チェキライフ”写真展 作品募集中@南海カメラさま2014.05.17 Sat 11:18
毎年どんどんスケールアップしているフジフィルム主催、30,000人の写真展。
今年の作品募集期限まであと2週間となりました!
今年は初の試みとなる「チェキ」を使った作品も募集されているとのこと。
チェキ写真の展示はメイン会場のみとなるので、松山会場では展示されませんが、
大好きなチェキを使って1つ作品を出してみようと考えています。
スマフォやデジカメで便利に写真を撮れるようになってから、
プリントして手に取って写真を見るという機会が減っていませんか?
もちろんチェキ以外の写真作品も応募されていますので、
みなさんも30,000人の写真展に応募されてみてはいかがでしょう?
詳しくは南海カメラさまブログにて。
チェキを使ってみたいという方は、南海カメラさんにてレンタルもできますよ〜。
ロモやホルガなどの人気トイカメラなども無料レンタルされていますので
フィルム写真にチャレンジしたいという方はぜひ南海カメラさんへGOです!
★ 南海カメラさま
http://www.nankaicamera.com
★フジフィルム MY”チェキライフ”写真展ページ
http://photo-is.jp/instax/
- COMMENT:0 -
- TRACKBACKS:0 -
- CATEGORY:PHOTOGRAPHY -